10年以上fxで勝てない こてネコくんが トレードスキルを上げようと始めたブログです。
今年はマイルールを守り勝てるようになってきました!
(たまたまかもしれませんが…)
日々のデイトレードを完全公開して奮闘中です。
30秒程で読める内容ですので読者様のトレードの参考になればと思います。
(投資の結果は自己責任でお願いします)

こてネコくんをフォローする

予想外だった消費者信頼感指数

2021/12/23(木)快晴

昨日の米国・消費者信頼感指数はさほど注目されていない経済指標とはいえ

コロナ・オミクロン株の騒動が持ち上がった頃の消費意欲が改善されている事(これだけのインフレにもかかわらず)に市場は好感!

リスクオフの株高、円安、ドル安となりました!

ワタクシのポジションはといいますと、ユーロは全て逆指値に引っかかってしまい 期待外れに…

ポンド円はロング出来ずに… 高値でのカウンターを狙ってエントリーしましたが「円売り」の勢い強くあまり下落せず…といったところです。

昨日の結果

ドル円 +6.7pips含み益

ポンド円 152.5でショートエントリーに変更 +8.8pips含み益

ユーロ円 +49.1pips逆指値で利確06:59

ユーロドル +10.0pips逆指値で利確10:30

今日のトレード根拠

ドル円はショートポジションですが、上昇のチャネルラインの角度が強い事と米国の消費意欲が強い事を根拠に、チャネルラインの下値に迫った所で利確してロングに変更 ただし下落の勢いが強かった場合は見送りです。

ポンド円も同じです。

ユーロ円も同じく、チャネルラインラインの下値と4時間足200SMEを目安に押し目買い。

ユーロドルは1.135〜1.120のレンジと判断して 水平線の上値からのショートを狙います。

今日のトレード

主な経済指標

米・個人消費支出 22:30

ドル円 そのままキープ 113.9指値変更 その後113.85ロング 114.7利確 113.5損切り

ポンド円 そのままキープ 151.8利確 153.0損切り その後151.55ロング 153.0利確 151.05損切り

ユーロ円 128.9ロング 129.9利確 128.4損切り

ユーロドル 1.134ロング 1.124利確 1.1375損切り

ここまで読んで頂きありがとうございます

今日もトレード頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました