10年以上fxで勝てない こてネコくんが トレードスキルを上げようと始めたブログです。
今年はマイルールを守り勝てるようになってきました!
(たまたまかもしれませんが…)
日々のデイトレードを完全公開して奮闘中です。
30秒程で読める内容ですので読者様のトレードの参考になればと思います。
(投資の結果は自己責任でお願いします)

こてネコくんをフォローする

ルールが徹底しきれていないから負ける

2021/12/01(水)曇り

ルールが徹底しきれていない。市場のボラティリティがデカイ。

これがワタクシの最近の敗因ですね。

昨日、一昨日はなんとかカウンターを狙い取り返してはいるのですが(それもボラがデカイおかげ)

損切りのルールが徹底しきれていない。

ワタクシの場合 兼業なものでどうしても戦略を立てれるのが朝

チャートをチェックして操作出来るのが夕方 再び戦略立てて また操作出来るのが22時頃と限られている為

本当ならエントリーの根拠を失った時点で浅めの損切り、利確を建値に変更などを入れるべきなのですが…

その機会が少ない為

どうして「含み損でもいいからポジションを残しておきたい」という心理状況に陥ってしまいがちなのです。

そしてその含み損を いざ操作出来る時間に損切り出来るか? というと中々出来ない… 結局最初に立てた深めの損切りまで引っ張ってしまう…

昨日のドル円がいい例でした。

昨日のドル円は上昇トレンドが形成されつつあるチャネルラインの下にローソク足が触った所でエントリー

チャネルラインを下抜けしてしまった所でエントリーの根拠を無くすワケですからそこで損切り そしてドテンのショートを狙うべきなのです。

しかし夕方ワタクシがチャートをチェックした時には 含み損も大きくなっており

損切り出来ない…

ドテンする勇気も無い…

結局そのまま放置で深めの損切りへ…

勝率悪くなってもいいから 今日は浅めの損切りで挑んでみます。

ボラがデカイ為 オール損切り貧乏に終わるかもしれませんが…

昨日の結果

ドル円 -75.1pips逆指値で損切り18:06 その後112.75ロングエントリー +74.6pips成行で利確00:58

ポンド円 -45.0pips逆指値で損切り 14:10 その後 150.55ロングエントリー +5.5pips成行で利確00:55

ユーロ円 指値に届かず取引無し

ユーロドル -95.7pips逆指値で損切り23:45

今日のトレード

主な経済指標

米・ADP雇用統計 22:15

ドル円 113.8ショート 112.5利確 114.1損切り

ポンド円 150.25ロング 130.0利確 149.9損切り

ユーロ円 128.7ロング 130.0利確 128.45損切り

ユーロドル 1.130ロング 1.140利確 1.127損切り

ここまで読んで頂きありがとうございます

今日もトレード頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました